こんばんは!gami(@gami.tokyo)です。
昨日、Appleユーザーの集まる「AUGM Tokyo」というイベントに行ってきました。
単独参加でしたが、楽しかったのでちょっとだけ紹介します。
AUGM Tokyo ってどんなイベント?
僕は普段からガジェット関連の情報をいろんなとこから収集していますが、ある日twitterで見つけたのが、このイベントでした。
イベントのWebページTopを見ると
AUGM東京とは、iPhone、iPad、iPodなどのポータブルデバイスからiMacやMacBookなどのコンピューターまで手がけるAppleの製品、技術について興味のある、さまざまな立場の人たちの交流を図るため、AUGM東京実行委員会とユーザーグループが主催するイベントです。
と、あります。
ちなみにAUGMとは、
AUGM = Apple User Group Meeting
と、略されたもので、会場では「エーユージ−エム東京」って司会の方がおっしゃってました。
「オウグム東京」だと思ってたぜ…恥ずかしい。
イベント参加の申し込みはサイトから行います。
イベントチケットを販売するサイトです。
アプリも出てて便利。
ちなみに、AUGM東京の第1部は参加無料でした!
それなら「参加してみようかな」ってなったわけです。
イベントはカンファレンス中心で新製品情報もありあり
イベントは11時〜18時までと長時間やってたようですが、僕は2時頃から参加。
参加者は100人ちょっとくらいだったかな。
申込者トータルは150人くらいでした。
イベントのメインは各企業によるプレゼンで、結構いろいろ情報が出てて、早く行けば良かったと思った。
んで、肝心のプログラムはこんな感じ。
Apple関連のアプリや製品を出してる企業さんのプレゼンは20分ずつあります。
個人的には、Adobe、Synology、Parallelsさんのプレゼンが良かった。
Adobeは5個の新アプリ。
Synologyさんはスマホとの親和性の高いNAS。
Parallelsさんは最新バージョンのParallels13の紹介。
特にAdobeのアプリが気になった。なんかの記事で読んで知ってはいたけど、Lightroomも新しくなったそうな。
あとSynologyさんのNAS。
今現在、我が家ではBuffaloさんのNASを使ってるけど、これ導入したら、これはそのうち紹介したい。
各企業ブースでの割引販売もあり!
会場の外では、各企業がブースを出していて、様々な商品を割引販売していた。20%〜という感じで、安いモノだと半額以下っぽいのもあった。
一番目に止まったのは、Anker Japanのモバイルバッテリー。
10000mAhがこんな小さく収まるようになったのかと。
Ankerさんは各地のビックカメラさんにて店頭販売もやってるようなので、気になる方は店頭で要チェックだ!
先に載せたパンフみたいな並びだったんだけど、写真撮っとけばよかったな…
カンファレンスのラストはトークショー
16:00頃からは、ゲストを招いてのトークショー。
前半は、サンプラザ中野くんさん(?)と大西結花さんがゲストでした。
時間が押してたせいもあって、あまりAppleに関するトークはなかった。
サンプラザ中野さんが随分前からのAppleユーザーだったのは知らなかった。
ちなみに彼は先日までiPhone7Plus2台を両手で使ってたらしい。曲作りにちょうどいいそうな。いろんあ使い方してる人いるんだな…
後半は、EngadgetとGizmodoの編集長、有名ブロガーさん(?)によるAppleについてのトークショー。
iPhoneXについてのトークが熱かった。
特に、FaceID。
認識速度がマジで速い!
Youtubeににも動画があった。
一瞬で分かりづらいかもだけども、傾けた瞬間、画面上部の錠みたいなのが解除されるのが分かる。
こいつは次期Macbookにも搭載されるんじゃないかと思うと胸熱だ。
他にもAppleParkに行かれた話とかで会場は盛り上がった。
ひとり参加だったけど、終始楽しめるイベントだった。
懇親会もあったらしい
僕は参加しなかったんだけども、19:30〜は会場を移して懇親会が開催された模様。
この懇親会は、Peatixでの申し込み時に同時申し込みする必要がある。
着席スタイルのため、当日5席のみ空きがあるとのことだった。
行けばよかったなあ…
Appleユーザーの方々と仲良くなりたい人たちは、こちらにも参加してみるのがいいかもしれない。
弓月ひろみさんがいた!
Apple関連の製品に関してEngadgetで記事を書いてらっしゃる、弓月ひろみさんも参加されてました。
ちょうどこないだこの記事を見たばかりだった。
カンファレンスで座った席の横に座ってらしたので、気付いてからちょっとドキドキした…。
第2部では、弓月さんBANDの演奏とかもあったそうな。
次回は最初から参加してみるぞ!
このイベント頻繁に開催してるワケではなさそうですが、AUGM東京の公式Twitterもあるようなので、気になる方はフォローしてると情報が来ます。
今度参加してみる!って方は是非一緒に行きましょう!